こんにちは。わたかわです。
今回は、2023年上半期(1~6月)における当ブログの「PV数ランキングTOP10」を公開したいと思います!
例年ですと毎年12月末に1年間の総まとめとしてお届けしているこの企画ですが、今年は上半期(1~6月)・下半期(7~12月)に分けてそれぞれ公開します。
集計期間:2023年1月1日~6月29日
集計対象:上記期間に「わたかわ 鉄道&旅行ブログ」にて公開された記事計45本
集計ツール:Googleアナリティクス(UA)
第10位
【終点までわずか○分】東急東横線に驚きの短区間運用が! 一体なぜ?
公開日:1月9日
PV数:1,088
まず第10位には、東急東横線「日吉発菊名行」の記事がランクイン。運行区間が横浜市港北区内で完結する驚きの短区間運用でしたが、実は2023年のダイヤ改正で消滅しております。あくまでも菊名始発の下り列車を走らせるための「間合い運用」に過ぎないものでしたが、思いのほか乗客がいたことには驚きました。
第9位
【ダイヤ改正で格上げ】定期列車へ昇格! 特急〔スペーシア日光〕に乗ってきた
公開日:3月22日
PV数:1,137
第9位は、ダイヤ改正から「スペーシア日光」の記事がランクイン。タイトルにもある通り、これまで長らく臨時列車として運行されてきた列車が17年越しに「定期列車」へと格上げされる歴史的ニュースでしたが、思いのほか鉄道ファンの間での注目度は高くなかったように感じます。ただ、だからこそ「私のこの記事がきっかけでその話題を知ることができた」という方が少しでもいてくだされば、ブロガー冥利に尽きるものです。
第8位
【消えゆく平成の名列車】東海道線「快速アクティー」廃止へ…34年の歴史に幕
公開日:3月17日
PV数:1,205
第8位もダイヤ改正から。こちらは34年の歴史についに幕を下ろすこととなった「快速アクティー」の話題です。
例年ですとダイヤ改正の前夜などは首都圏を中心にあちこち移動し、引退する列車のラストランに立ち会ってきました。しかし今年の場合は予定があり改正前夜の乗車が難しく、その代わり前もって乗り納めしておいたこの快速アクティーをダイヤ改正前夜に記事として公開しようということになりました。私自身「快速アクティー」はこれまで数えきれないくらい何度も乗車してきた列車ですが、そもそも東海道線は駅間距離が非常に長い路線ですから、そこにさらに上位の種別を設定し維持することが難しいのはやむなしといったところかと思います。
第7位
【速報】相鉄・東急直通線ついに開業! ピカピカの新駅をリポート
公開日:3月18日
PV数:1,307
2023年の鉄道ニュースを語る上で絶対に外せない「相鉄・東急直通線」。開業当日の午前中に爆速で執筆し公開した記事も、何とかTOP10入りを果たしました(TOP3に入ってくれればなおよかったですが…)。
相鉄線・東急線沿線から新横浜へダイレクトにアクセスできる強みがアピールされている一方で、複雑怪奇な行先の数々や多種多様な車両の往来に困惑する沿線利用者も少なくありません。その光景に慣れ、使いこなすことができるようになるまでにはまだ時間がかかるものと思われます。
第6位
【一時代を築いた名列車】「スワローあかぎ」まもなく廃止へ…1日1本限定「新宿行」に乗車
公開日:3月14日
PV数:1,374
第6位は、9年の歴史に幕を下ろすこととなった「スワローあかぎ」の記事です。
記事内にもある通り、私にとってはこの列車が「一つの時代を創り上げた」といっても過言ではないと感じています。今や首都圏では当たり前の存在となった「全車指定席の特急」「座席未指定券」ですが、スワローあかぎはその先駆け的存在でした。列車名こそ「あかぎ」に統一されましたが、このサービスは現在も続けられており、その思いは確かに受け継がれています。
第5位
【1日1本】日本一の最長私鉄路線を走破する特急「リバティりょうもう39号」に全区間乗車!
公開日:3月8日
PV数:1,401
第5位は、1日1本限定で運行されている「浅草発伊勢崎行」のリバティりょうもうに関する記事がランクイン。こちらはダイヤ改正等と特に関係はなく、珍しい運用ということで記事にしました。「伊勢崎行の特急」という点でももちろん珍しいですが「日本最長の単一私鉄路線である伊勢崎線の全区間を走破する」という意味においても珍しい存在です。
第4位
【平日限定】臨時特急「信州」運行開始。乗車率やいかに…?
公開日:4月8日
PV数:1,419
第4位は、ダイヤ改正から篠ノ井線で運行を開始した特急「信州」に関する記事。昨年12月にリリースされたJR東日本長野支社プレスでの「篠ノ井線の臨時特急」の記載が鉄道ファンの間で密かな話題となっていました。
わずか3両編成ながらも指定席・自由席の両方を兼ね備え、E353系としては4年ぶりに「自由席」の設定が復活した点においても鉄道ファンとしてはアツい存在です。また、同区間で2019年まで運行されていた「快速おはようライナー」が特急へ格上げされて復活したと見ることもでき、平日のみの運行という面からも通勤需要をターゲットにしていることが窺えます。
一方でその混雑率はというと、首都圏の通勤特急とは隔世の感が否めません。尤も私の乗車したのはまだ運行開始後数日程度の頃だったので、まだ知名度が低かったということもあるかもしれませんが…。機会があればまた改めて乗車し、運行開始当初との比較もできればと思います。
第3位
【明るいうちに出発】東京17時30分発の「特急湘南」が登場! まさかの「平塚」止まり!?
公開日:3月24日
PV数:3,330
いよいよTOP3の発表です。第3位は、ダイヤ改正により登場した東京17時30分発の「特急湘南1号 平塚行」に関する記事がランクイン。東京発の東海道線特急としてはこれまでに類を見ないほど運行区間が短く、またかつての「湘南ライナー」下り初便が東京18時30分発であったことを考えるとだいぶ早い時間帯での運行でもあります。
しかし新型コロナ等を機に人々の働き方にも変化が生まれ、こうした早い時間帯での通勤特急の新規設定は首都圏においてここ数年盛んに行われている印象です。また特急湘南自体が主に藤沢・茅ヶ崎など相模川以東のエリアをメインターゲットとした列車でもありますので、今後このような「平塚発着」の便が増えていく可能性もあります。
第2位
【今さら聞けない】普通列車グリーン車の利用方法と魅力を徹底解説!
公開日:1月16日
PV数:3,599
第2位は「普通列車グリーン車で新宿から横浜まで移動する」というシンプルな記事がランクインしました。実は「年末年始のおでかけにグリーン車を使いましょう!」というコンセプトで2022年内に執筆する予定だったものが、諸事情により後回しになり執筆が進まないまま年を越してしまったため、少し角度を変えて執筆・公開したものになります。
第1位
【何もかも理解不能】驚異の運行本数・種別・行先…相鉄二俣川駅の朝ラッシュが地獄の極みだった
公開日:4月3日
PV数:109,557
そして栄えある第1位に輝いたのは…こちら!!
相鉄二俣川駅での朝ラッシュ観察です!
以前から二俣川駅における平日朝ラッシュ時間帯の運行本数の多さは有名でしたが、今回の相鉄・東急直通線開業に伴い行先や車両運用に大きな変化が生まれたということで、開業後なるべくすぐに動き撮影したものになります。
あまりにも詳しく書きすぎたため大変長い記事となりましたが、公開後3ヵ月間での総PV数は驚異の10万越え。2位以下に30倍以上の差をつけ、圧倒的な力を見せつける結果となりました。
当ブログでGoogleアナリティクスを導入した2020年9月以降の総PV数で見てみますと、何と驚くことにこれまで長らく1位であった2021年7月の「最長片道切符発券」の記事(約4.8万PV)に2倍以上の差をつけて1位に君臨していることが分かります。これほどまでにバズるとは思いもしませんでしたが、何にせよ大変有難いことです。
「朝ラッシュ」シリーズはこれまでに新百合ヶ丘・上大岡・二俣川の3回をお届けしてまいりましたが、実は近日中に第4弾を公開できるかもしれません!
果たしてどこの駅なのか!? どうぞご期待ください!!
今回のランキングをまとめると、ご覧の通りとなります。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。