わたかわ 鉄道&旅行ブログ

乗り鉄&旅好きの20代男子が全国を巡る!

【今年最もバズった記事は?】2022年PV数ランキングTOP10を発表!

こんにちは。わたかわです。

2022年も残すところあとわずかとなりました。

今回は、2022年の総括として当ブログの「PV数ランキングTOP10」を公開したいと思います!

▼2021年のPV数ランキングはこちら

watakawa.hatenablog.com

2021年に引き続き、PV数ランキングの公開は今年で2年目となります。

果たしてどの記事がランクインしているのか!?

そして1位に輝く記事はいったい…!?

 

集計期間:2022年1月1日~12月29日
集計対象:2022年に「わたかわ 鉄道&旅行ブログ」にて公開された記事計104本(本記事を除く)
集計ツール:Googleアナリティクス

 

なお、惜しくもTOP10入りを逃した11位~30位の記事はご覧の通りとなります。

(文字が細かくてすみません!!)

 

第10位

【衝撃】通らないはずの駅が終点!? 「京葉線の千葉行」に乗車してきた

公開日:4月27日

PV数:1,356

watakawa.hatenablog.com

まず第10位は、京葉線E233系を使用した内房線(君津~千葉駅間)の間合い運用に関する記事がランクイン。

臨時列車でも突発的な運用変更というわけでもなく毎日運行されているものですが、時刻表を見ただけでは209系運用との違いが分かりにくいためか、それほど知名度は高くないように思います。

 

第9位

【人生ほぼ初名鉄パノラマsuper展望席に乗ってみたら凄すぎた…!

公開日:7月23日

PV数:1,388

watakawa.hatenablog.com

続いて第9位は、新鵜沼名鉄名古屋駅間で乗車した「パノラマsuper」の展望席に関する記事がランクイン。7月のHC85系デビューのついでに乗ったものですが、まさかのTOP10入りを果たしました。

タイトルにもある通り、私にとってはこの時が名鉄ほぼ初乗車。中京圏・関西圏等の私鉄はまだ全体的に手薄ですが、首都圏で生まれ育った私ならではの視点で今後も様々な列車を取り上げていきたいと思います。

 

第8位

たった3両&全車自由席! 驚きの北陸特急がありました

公開日:4月20日

PV数:1,929

watakawa.hatenablog.com

第8位は、北陸本線敦賀金沢駅間で運行されている特急〔おはようエクスプレス〕の記事。撮影自体は2021年11月ですが、執筆が後回しになった結果、公開まで約半年を要しました。

北陸本線といえば、西日本管内でもトップクラスの特急街道。「サンダーバード」「しらさぎ」に代表される長編成の特急列車が多数運行されています。そんな中で付属編成(3両)を用いた運用は珍しいと思い、福井県鯖江市の快活CLUBを早朝に出発して敦賀駅から全区間乗車した甲斐がありました。

 

第7位

【速報】西九州新幹線「かもめ」ついにデビュー! 超満員の自由席に乗車

公開日:9月23日

PV数:2,081

watakawa.hatenablog.com

第7位は、今年最大の鉄道ニュースと言っても過言ではない「西九州新幹線」。開業初日の昼間に乗車し、そのまますぐに現地で執筆して当日夕方に公開した記事がランクインを果たしました。

この日実際に私が乗車したのは、記事にもある通り武雄温泉11時58分発→長崎12時29分着の〔かもめ21号〕です。しかし実は、本来これよりも1本早い武雄温泉11時01分発の〔かもめ17号〕に乗車する予定でした。

なぜ17号に乗車できなかったかというと、ズバリ博多駅の券売機が混雑しておりネットきっぷの受け取りに時間がかかったため。この日私は早朝に羽田を出発する空路で福岡入りしており、順当に接続できれば博多10時04分発の特急〔リレーかもめ17号〕に乗車できるはずでした。しかし発車5分前になっても、まだ改札に入るどころか券売機に並ぶ長蛇の列は遥か先まで続いている有様。

特急〔リレーかもめ17号〕および〔かもめ17号〕は、博多~長崎駅間を1時間20分で結ぶ最速達便です。残念ながら当日早朝の西九州新幹線一番列車に乗れずとも「最速達便の初便」に乗ることができれば九州に行った甲斐もあるかと思いましたが、それさえも諦めざるを得なくなってしまったのです。JR九州管内でしか受け取りができない安いネットきっぷではなく、全国どこでも発券可能な定価の自由席特急券を予め用意しておけばこんなことにならなかったのに…という意味では、一抹の後悔が残る日ともなりました。

とはいえこうしてTOP10入りを果たすことができましたので、貴重な休日を使って日帰りで撮影してきた甲斐はあったかなという風に感じています。

 

第6位

特急「かささぎ」デビュー目前! 終着駅「肥前鹿島」ってどんな街?

公開日:8月17日

PV数:2,783

watakawa.hatenablog.com

第6位は、佐賀県鹿島市の観光スポットを取り上げた記事。鉄道色はあまり強くない記事ですので、こんな上位に食い込むとは驚きです。

西九州新幹線開業に伴い新たに設定された特急〔かささぎ〕の終着駅となった肥前鹿島駅。その地名は首都圏に住む私にとってほとんど聞きなじみのないものであり、全く知識がなかったところからのスタートでした。名物や名所を調べ、公共交通機関を用いてどのような観光ができるかをじっくりと考え、実際に足を運んで記事にしたもので、当ブログにおいてはかなり手間暇をかけて書き上げたつもりです。

 

第5位

【速報】成田エクスプレス大宮行ラストラン! 最終日くらいは流石に混んでいるか…!?

公開日:3月12日

PV数:3,316

watakawa.hatenablog.com

第5位は、春のダイヤ改正からランクイン。2022年3月11日をもって成田エクスプレスの大宮駅乗り入れが廃止となるため、そのラストランに乗車してきました。

様々話題のあった2022年春のダイヤ改正。中でも首都圏で最大の注目を集めたのは、小田急ロマンスカーVSE」のラストランでした。大宮N'EXのラストランはこれと時間帯が被っていたため「大量の鉄道ファンが押し寄せ現場が混乱する」というほどではありませんでしたが、それでも少なからず同業の方は乗っていらしたと記憶しています。

そして今考えても恐ろしいのが、この記事の公開時刻。URLを見ていただければ分かる通り、この記事は3月12日の朝7時06分に公開しています。11日深夜~12日朝にかけては快活CLUBに籠り、徹夜で執筆を続け、朝5時頃に京王線準特急のラストラン記事を公開。その後も仮眠を取ることなく、大宮N’EXの記事は約2時間で書き上げました

厳密には「寝るのを我慢した」というよりも「ダイヤ改正の興奮のあまり睡魔に襲われなかった」という方が正しいのですが、しかし一睡もしていない状態で翌日日中の行程がいかに過酷であったかは想像に難くないでしょう。

 

第4位

【速報】本日デビュー「HC85系」一番列車に乗車! グリーン車と普通車を乗り比べ

公開日:7月1日

PV数:3,578

watakawa.hatenablog.com

第4位は、JR東海HC85系の一番列車に乗車した際の速報記事。こちらも西九州新幹線と並び、2022年を代表する鉄道ニュースと言えます。

記事内においては「名古屋~美濃太田駅間でグリーン車と普通車を乗り比べ」ということになっていますが、実は当初予定では名古屋~岐阜駅間のグリーン車に乗るだけで終わりの予定でした。しかしデビュー1ヵ月前を切ってから、急遽普通車を増結することが発表。慌てて岐阜~美濃太田駅間で普通車指定席を予約し、せっかくならば両方味わってみようということにしました。

 

第3位

近鉄コスパ抜群!ビスタカーの1階席と2階席を乗り比べてみた

公開日:7月13日

PV数:4,119

watakawa.hatenablog.com

いよいよTOP3へと入ります。第3位はまさかの(?)ビスタカー乗り比べ記事がランクイン。3月に関西を訪問した際に乗車したものです。

ビスタカー自体は古くから運行されており、何も今年のトレンドというわけではなく、この記事が伸びた要因は不明。強いて言うなら第4位のHC85系にもある通り「乗り比べ」というところがポイントなのでしょうか…?

第9位にランクインした名鉄パノラマsuperと同様、やはり普段なかなか使うことのない私鉄は今後も力を入れて開拓していきたいところです。

 

第2位

費用は? 行程は? 持ち物は? 「最長片道切符の旅2021」全てお見せします!

公開日:6月12日

PV数:6,069

watakawa.hatenablog.com

第2位は「最長片道切符の旅2021」の行程・費用・注意点等をまとめた記事。驚異の6,000PV超です。ありがとうございます!

旅自体は2021年9月上旬で完遂し、その後約半年かけて全60回以上に分け道中の記事を執筆してきた「最長片道切符の旅2021」シリーズ。しかしなぜ2022年6月というタイミングでこのまとめの記事を出し、そしてそれがこんなにも伸びたのかといえば、やはり「西九州新幹線」が関係しています。

新幹線開業に伴い、西九州エリアの最長片道切符ルートが大きく変更されました。それまで終着駅であった「肥前山口」は通過地点となり、駅名が「江北」に改称。そして最長片道切符のルートには西九州新幹線も組み込まれ、新たな終着駅は「新大村」となったのです。

新幹線開業に合わせ、改めて「最長片道切符」の存在がテレビで特集されるたび、一時的にこの記事のPVが爆増するという事態が何度か発生。それが今回のランキングにもはっきりと現れる形になりました。正直なところ私自身のネームバリューや記事自体のクオリティ云々というよりは”棚ぼた”で思わぬ恩恵を被ったという結果ですが、なんにせよこれほどの数字をたたき出すことができたのは嬉しいものです。

 

第1位

【過酷】東京都内→長野を乗り換えなしで結ぶ普通列車「高尾発長野行」全区間乗車

公開日:10月23日

PV数:19,320

watakawa.hatenablog.com

栄えある第1位に輝いたのは「高尾発長野行のロングラン普通列車」全区間乗車記事。驚異の19,320PVを記録し、2位と3倍以上の差をつける結果となりました。

このロングラン列車自体は数年前からあるもので、鉄道ファンであれば比較的知名度も高いはず。私自身も「そういえばまだ乗ったことないなぁ」と思い、余っていた青春18きっぷを消化する目的で9月上旬に乗車したものでした。

本記事単体のPV数推移をグラフで見てみると、公開直後よりPV数は右肩上がりどころか断崖絶壁のペースで急上昇。公開から1週間が経過した10月30日に最高となる4,674PVを記録し、その後11月に入るとバブルが弾けたかのように急降下していきました。

なぜこんなにもバズったのか…恐らくですが、同時期に日本を代表する鉄道系YouTuberの方(名前は伏せます)が同じ内容の動画を投稿されていたからではないかと推測しています。

動画をきっかけに検索回数が増えれば、当然ながら関連する記事やサイトは検索上位へと上がりやすくなります。これが良いタイミングで功を奏し、今回のような驚異的なPV数に結び付いたのではないかと考えています。

 

最後に

以上、TOP10をお届けしてきました。今年1年間を通じて皆様の目に留まった記事はランクインしておりましたでしょうか。

第1位~第30位を一つの表にまとめると、ご覧の通り。(相変わらず文字が小さく申し訳ありません)

ダイヤ改正をはじめとする速報記事、「最長片道切符」や「特急リレー最長片道切符」といったシリーズ記事、単発で撮影した企画記事や観光列車・ネタ列車の記事など、様々なジャンルの記事がまんべんなくランクインしており、個人的には概ね納得の結果です。

watakawa.hatenablog.com

ちなみに昨年のランキングで第1位に輝いたのは、ダイヤ改正で運行開始した「特急湘南」の一番列車乗車記でした。そのPV数は1,941でしたので今年に当てはめると第8位相当。これを越える記事を今年7本も執筆し公開できたことは大変嬉しく思います。

そして何よりも、ランキング上位の記事が数百・数千・数万のPVを記録できているのは、日頃よりお世話になっている読者の皆様やフォロワーの皆様の応援があってこそです。本当にありがとうございます。

2022年は私自身のライフステージも大きく変わり、それまでよりも満足のいく旅や撮影ができない場面が多くありました。記事公開本数も前年比約15%減となり、時に1週間以上記事を執筆できないことにもどかしさを感じる瞬間も多くありました。それでもこうして長い長い記事を最後まで読んでくださる方には、感謝してもしきれません。

2023年も注目に値する鉄道の話題、乗っておきたい列車、記事で取り上げたい鉄道の不思議等がたくさんあります。時間とお金の許す限りではありますが、実際に現地へ足を運び、その様子を記事として公開していければと思います。

来年も当ブログを何卒よろしくお願い申し上げます。