在来線有料特急
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回はいよいよ「立山黒部アルペンきっぷの旅」の最終回、第7弾記事となります。 既にとっくの昔に「立山黒部アルペンルート」そのものは走破しているのですが、今回はそこを含めて中部地方を反時計回りにぐるっと一周…
・みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は2020年10月の「立山黒部アルペンきっぷの旅」4日目の様子をご紹介します。 4日目は、アルペンきっぷのルートを少し外れて、高岡・氷見方面に出かけてきました! 前回の旅の様子は以下のリンクからご覧ください…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2020年10月28日(水)~11月1日(日)の4泊5日で出かけた「立山黒部アルペンきっぷの旅」の第3弾記事となります。 前回ようやく長野県側から富山県側へ「立山黒部アルペンルート」を走破し、富山県の立山駅に到…
みなさんこんにちは! わたかわです。 ブログ更新が長期間途絶えてしまっていてすみませんでした! 大学の試験等も終わり、一区切りつきましたので本日より更新を再開していきます~ 今回は、昨年4月以降、コロナ禍での需要低迷を受けて誕生した「横須賀線内…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回からは、2020年10月28日(水)~11月1日(日)の4泊5日で出かけた「立山黒部アルペンきっぷの旅」というのを複数回に分けて記事にしていきます! もう既に旅が終わって2ヵ月以上が経過しているので、季節感など現在…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回はいよいよ、「鉄道最速日本縦断2020」最終回となります。 前回は岡山から〔みずほ601号〕に乗車して鹿児島中央へとやってきました。 新幹線最南端の駅であるこの「鹿児島中央」は何となく”最果て感”がありますが、…
みなさんこんにちは! わたかわです。 最近ブログの更新が不定期で本当にすみません 基本的には19時更新を徹底していきたいと思っているので、原則として19時を過ぎても新着記事がなければその日の更新はないものと思っていただいて大丈夫です。 2020年の鉄…
みなさんこんにちは! わたかわです。 2020年の鉄道界を彩った列車を乗り継ぐ旅ということで、今回はJR九州の新たなD&S列車【36ぷらす3】に乗車してきましたのでその様子をご紹介します! 12月10日(木) おはようございます。本日の旅は、九州最大のターミ…
みなさんこんにちは! わたかわです。 「2020鉄道トレンド旅」第2弾は、今年3月に全線で運転を再開した常磐線を全区間走破する通称「仙台ひたち」に乗ってきた様子をご紹介します! 12月9日(水) さて、今回やってきたのは東京の上野駅。かつて東北・上信越…
みなさんこんにちは! わたかわです。 「鉄道最速日本縦断2020」のシリーズがまだ途中ですが、今回から「2020鉄道トレンド旅」と題し、年末特別企画をお届けしてまいります! 気づけばもう12月。今年もいろんなことがありました。 新型コロナに振り回され、…
みなさんこんにちは! わたかわです。 稚内から西大山まで、鉄道のみを利用した最速の乗り継ぎで向かう「鉄道最速日本縦断2020」前回の続きからとなります。 稚内から朝一番の特急で旭川へ向かい、旭川でさらに特急を乗り継いで北海道の中心・札幌へとやって…
みなさんこんにちは! わたかわです。 さてさて、10月に実施した「鉄道最速日本縦断2020」という過酷すぎる企画の第2弾記事で、今回は旭川から札幌へ移動する様子をお届けします。 前回は稚内から旭川へ特急〔サロベツ2号〕にて移動してまいりましたので、そ…
みなさんこんにちは! わたかわです。 いよいよ12月に突入し、最近だいぶ寒くなってきましたね…私は日中でも暖房をつけてしまうのでこれから本格的な冬の到来が思いやられます。 既にTwitterを通じてご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回10月15日…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は2020年9月の九州一周旅行第11弾記事ということで、タイトルにもある通り特急〔にちりんシーガイア24号〕の旅の様子をご紹介していきます。 前回は田吉駅で途中下車をしながら宮崎空港駅までやってきたので、その…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2020年9月の九州一周旅行第9弾記事ということで、3泊4日の旅行行程でいうと3日目の日曜日、「みんなの九州きっぷ」でいうと2日目のお昼の鹿児島中央駅からスタートです! 前回は九州新幹線に乗車し鹿児島中央へ…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は2020年9月に3泊4日で出かけた九州旅行の第7弾記事ということで、2日目の夜の鳥栖駅からスタートです。 前回は大分から久留米へ、久大本線を大横断してきましたので、その様子は以下のリンクからご覧ください! wa…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2020年9月に出掛けた3泊4日九州一周旅の第6弾記事ということで、2日目の午後、大分駅からのスタートです。 前回は特急〔ソニック25号〕で博多→大分を移動してきたので、そちらの様子も是非以下のリンクからご覧…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2020年9月に出掛けた3泊4日九州一周旅の第5弾記事ということで、2日目の昼過ぎの博多からスタートします。 前回はいろいろありまして長崎から博多まで西鉄バス「スーパーノンストップ九州号」で移動しました。…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、夏の信越本線を辿る旅の第5弾記事となります。 週末パスを利用して、廃線を含む高崎~長野~新潟の信越本線全区間を乗り通す旅ということで、前回はえちごトキめき鉄道の上越妙高駅までやってきました。 前回の…
みなさんこんにちは! わたかわです。 本日は、近鉄の特急車両「スナックカー」についてご紹介したいと思います! 実は今回が私にとって生まれて初めての近鉄乗車となったので、まだまだ知識は浅いですが、「大学3年生にして生まれて初めて近鉄に乗車した首…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回はついに「JR東海最長片道切符の旅」シリーズ最終回となります。 7月22日(水)~24日(金)の3日間をかけて実施したJR東海最長片道切符の旅が、ついにゴールを迎えます。 前回の記事では三重県の県都・津駅まで到…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、私が愛してやまない特急〔はまかいじ〕について、詳しくご紹介していきます! 唐突ですがお付き合いください。 はまかいじってどんな列車? 横浜駅に停車中の特急〔はまかいじ〕 まずは特急〔はまかいじ〕とは…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2019年2月に出掛けた3泊4日九州旅行の第5弾記事となります。 ↓↓↓前回の様子をご覧になっていない方は、是非こちらからご覧ください! watakawa.hatenablog.com旅はいよいよ最終日、4日目の朝は大分県別府市から…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は2019年2月に出かけた3泊4日九州旅行の第4弾記事ということで、3日目の様子をお届けします! あ、ちなみに前回の記事は2日目の昼過ぎで終わっているのですが、その後2日目の夜にかけては特にめぼしいこともしてい…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、先日出かけた箱根1人旅の第4弾記事、早くも最終回となります! 旅は2日目、前回は箱根ロープウェイで終点の桃源台駅に到着していますので、今回はその続きからとなります。 ↓↓↓前回の旅の様子はこちらからご覧…
みなさんこんにちは! わたかわです。 Twitter(@e235yokoso)でもご紹介した通り、2020年6月16日(火)~17日(水)にかけて、弾丸1泊2日の箱根1人旅に出かけてきました。今回から、その旅の一部始終を複数回にわけてこのブログでご紹介していきます。 まだ…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2019年8月11日~13日に出かけた新潟&南東北の旅の最終回、第7弾記事となります! 旅は3日目、前回までに大内宿の観光を終えて、会津鉄道の湯野上温泉駅から浅草方面へと進んでいきます。 2019年8月13日(火)②…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2019年9月の北海道旅行第14弾記事となっております。 スーパーおおぞら号と夕鉄バスを乗り継ぎ、旧夕張駅前(ホテルマウントレースイ前)までやってきました。 今回はその続きです。 2019年9月12日(木)② ゆう…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は、2019年9月の北海道旅行記第13弾ということで、4泊5日の旅の様子を複数回にわけてお届けしておりますが、いよいよ最終日、5日目へと突入していきます。最終日もなるべく一日中北海道内を周遊し、なるべく夜遅く…
みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は2019年9月の北海道旅行記第12弾記事ということで、4泊5日の旅行のうち、4日目の午後の様子をお届けしていきます。 2019年9月11日(水)③ 豊浦14:55発の室蘭本線の長万部行に乗りこみ、いよいよ「小幌駅」を目指し…