わたかわ 鉄道&旅行ブログ

乗り鉄&旅好きの20代男子が全国を巡る!

えぇっ!? 特急なのにワンマンなの? 特急きりしま号で宮崎へ行き念願のチキン南蛮を味わう至福の旅【2020-09九州9】

f:id:watakawa:20201008161718j:plain

みなさんこんにちは! わたかわです。

今回は、2020年9月の九州一周旅行第9弾記事ということで、3泊4日の旅行行程でいうと3日目の日曜日、「みんなの九州きっぷ」でいうと2日目のお昼の鹿児島中央駅からスタートです!

前回は九州新幹線に乗車し鹿児島中央へ、そして短い時間ではありますが鹿児島市内観光を楽しんできましたのでその様子は以下のリンクからご覧ください!

watakawa.hatenablog.com

 

3日目 2020年9月13日(日)②

天文館方面から鹿児島市電鹿児島中央駅に帰着し、いよいよ鹿児島県を離れて九州最後の都道府県・宮崎県へと向かっていきます。

f:id:watakawa:20201007150213j:plain

ターミナル駅らしい大きな発車標

鹿児島中央駅には、九州新幹線のほかに在来線では鹿児島本線日豊本線指宿枕崎線の3路線が乗り入れます。厳密には日豊本線は一つ隣の鹿児島駅がスタートで、この鹿児島駅の方が鹿児島本線日豊本線両方の終点ということになるのだと思いますが、実質的に日豊本線の列車はどれも鹿児島中央駅まで乗り入れていますから、実質的にはここ鹿児島中央駅から鹿児島本線日豊本線の両方に乗れるという感覚でいいと思います。ただ鹿児島中央駅の宮崎方面の発車標にはしっかり「鹿児島・日豊本線」と書いてありました。律儀だ…。

f:id:watakawa:20201007152734j:plain

いぶたまもいつか乗ってみたい

というわけで、ここ鹿児島中央駅を11:50に発車する特急〔きりしま10号〕に乗車し、一路宮崎を目指します。鹿児島中央駅の在来線ホームは、九州の都道府県代表駅としては珍しく今でも地上ホームなので、おそらく夜行列車が数多く発着していた西鹿児島時代からあまり雰囲気は大きくは変わっていないのかもしれません。しかし発着する列車は大きく変わりまして、反対側のホームには「指宿のたまて箱」通称”いぶたま”が停車中。これもいつか乗ってみたいものです。

f:id:watakawa:20201007153754j:plain

黒光りする787系

こちらが、特急〔きりしま10号〕の運用に入る787系です。黒というか灰色というか、かなりインパクトのある車体、そして前面は独特な目つきをしています。九州の個性派特急のボスみたいな感じすらありますが、一方で根強いファンも多いこの787系。私は人生で初めてお目にかかり、そして人生で初めて乗車していくことになります。

f:id:watakawa:20201007154224j:plain

わ、ワンマン…!?

角度的に見えづらくて申し訳ないのですが、何とこのきりしま号は特急にも関わらず「ワンマン運転」らしいのです…! これはかなり斬新ですよね。JR九州の経営合理化に伴ってこうしているということなのでしょうか。

列車は4両編成で、私は一番後方の1号車、普通車指定席に乗車していきます。

f:id:watakawa:20201007154551j:plain

飛行機みたいな荷物棚

列車は定刻通り鹿児島中央駅を発車。ワンマン運転なので車内放送はすべて自動放送です。

4両編成のうち、前から順に4~2号車は基本的に自由席となっており、最後尾の1号車はグリーン車&指定席となっています。日豊本線は、区間によってかなり普通列車の本数が少なく、そういう区間ではもしかすると日常的に地元の方が特急の自由席を短区間で利用されたりするのかもしれません(完全な推測ですが)。

そのためか、特急〔きりしま〕は停車駅も非常に多く、鹿児島中央を出ると途中鹿児島、加治木、隼人、国分、霧島神宮、西都城都城、清武、南宮崎に停車します。列車によっては鹿児島~加治木駅間や都城清武駅間でさらに多くの停車駅が設定されている場合もあり、特急というよりは一昔前の急行のような位置づけかと思われます。

f:id:watakawa:20201007161003j:plain

桜島が見える!

列車は一つ隣の鹿児島駅を発車し、いよいよ日豊本線に入ります。車窓右手側には桜島が見え、何と海岸線ギリギリを列車は走っていきます。あいにく雲の多い空模様ではありますが、桜島雄大さや錦江湾の景色の素晴らしさは十分に伝わってきます。

この〔きりしま〕で使われている787系は決して新しい車両ではなく、その昔は特急〔リレーつばめ〕等でも活躍していた車両のようですが、何と1号車には各座席にコンセントが備わっています。窓口で指定券を発券してもらう時に「コンセントのある席があったらお願いします」と注文しましたが、まさかこんな地方の特急で本当に完備されているとは思いませんでした。助かります。

f:id:watakawa:20201007161933j:plain

ド派手すぎるデッキ

ここでちょっと時間があるので、車内探検に。透明なドアをくぐりデッキへ出てみると、赤、青、緑で塗られたド派手すぎる配色に驚かされます。表面がピカピカしているので何となくバブル感すらありますが…。

f:id:watakawa:20201007162529j:plain

自販機もある

車内には、飲料の自動販売機も設置されています。価格も自販機としては概ね普通レベルで、そこまで割高ではありません。お茶、水のほかにジュースやコーヒーもあり、列車内の自販機としてはかなり充実している方なのではないでしょうか。

列車は基本的にほぼ全区間で単線での運行となります。「本線」と名がつき、特急が走り、電化されているにも関わらず単線というのは、横浜に住んでいるとなかなか感覚が湧きませんが、こういう路線はまだまだ日本にたくさんあるでしょう。改めて、普段なかなか来ないような遠くへやってきたことを実感しました。

f:id:watakawa:20201007163936j:plain

名もなき風景すら美しい

鹿児島付近では海を見たかと思えば、今度はかなり山深い区間に入ってきました。奥に見えている山が果たして何という山なのか、ここは何という街なのか、全くわかりませんが、こんな名もなき風景すら美しい田舎の風景だなと感じてしまうのが都会人の性です。

f:id:watakawa:20201007164325j:plain

大淀川を越えればもうすぐ宮崎

そんな景色を眺めたかと思えば、列車はあっという間に宮崎市街地へと入っていきます。宮崎の一つ手前、南宮崎駅からは乗車券のみで特急の自由席を利用できるという特例があります。

南宮崎駅を過ぎ、大淀川を越えて14:02、列車は終点の宮崎駅に到着です!

f:id:watakawa:20201007164558j:plain

宮崎に到着!

ついに九州最後の都道府県へ、人生で初めて上陸しました。宮崎駅も高架駅で、駅名標に描かれたヤシの木と海がいかにも南国感を醸し出しています。

f:id:watakawa:20201007183749j:plain

雰囲気マシマシな宮崎駅

宮崎駅には、日豊本線日南線宮崎空港線が乗り入れています。特急を含めもちろん全列車が停車する駅で、1日の乗車人員は約5,000人程度とのこと。大分方面へ向かう特急〔にちりん〕、鹿児島中央方面へ向かう特急〔きりしま〕のほか、熊本県新八代へ向かうJR九州の高速バス「B&Sみやざき号」が遠方からの主な交通手段となっています。

ホームが2面4線しかないのに対して駅前にはそれよりも遥かに発着スペースの広いロータリーが広がっており、車社会の象徴ともいうべき景色が広がります。

時刻は14時を過ぎておりますが、まだお昼ご飯を食べていなかったので、ここで宮崎のご当地グルメを味わいたいと思います!

宮崎が誇るご当地グルメといえば、「チキン南蛮」。宮崎にはその「チキン南蛮発祥の店」といわれる老舗の洋食店おぐら」さんがあります。宮崎駅西口を出てまっすぐ通りを進んだところにある本店がまさにその元祖というわけですが、今回はお昼の営業時間に間に合わなかったので、チェーン展開する駅南側の「瀬頭店」へと歩いて向かいました。

f:id:watakawa:20201008154639j:plain

おぐら 瀬頭店

宮崎駅西口を出て左に進み、1kmほど歩くと見えてくるのが「おぐら瀬頭店」です。こちらは大きな駐車場を構え、老舗の洋食店というよりはファミレスのような規模感の店舗なのですが、本店と同じく元祖チキン南蛮を味わうことができます。日曜日のお昼ということで、駐車場は満車で、店の前も多くの人でごった返していました。おそらく家族、親戚、友人といった大人数で来店している方が多いようで、1人で入店するのにはかなり勇気がいりました(笑)。

ただまぁ1人客ということでそれほど待つことなく案内してもらえ、数少ないカウンター席のような場所に着席。お昼のピーク時間は過ぎていましたが店内はかなり混雑していて、注文してから運ばれてくるまでには少し時間がかかりましたが、宮崎滞在には余裕を持たせていたので全然問題はありませんでした。

f:id:watakawa:20201008155231j:plain

チキン南蛮(1,050円、ライス付)

そしてこちらが、あの名物の「チキン南蛮」(1,050円)です!! やわらかく揚げた大きな鶏の一枚肉にたっぷりとタルタルソースがかかった贅沢な一品で、もちろんこのほかにライスも付きます。とにかくジューシーでやわらかくて、あまりにもお肉が大きすぎるのでナイフとフォークで食べるという贅沢な苦労を強いられます(笑)。大きく切って一口かぶりついた瞬間から、至福のひと時がスタート。ライスと一緒に味わうもよし、余ったタルタルは山盛りキャベツに絡めて食べるもよし。これほどのボリュームがあっても最後まで美味しく食べられました。私は特に鶏料理が大好物なので、こんなに幸せなランチはありません。宮崎にやってきた最大の目的が果たせたといっても過言ではありませんでした。

この後は再び徒歩で宮崎駅へと戻り、次なる列車へと乗車していきますが、その様子は次回ご紹介します。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

是非ともSNS等での拡散・コメント・評価・読者登録をよろしくお願いします!

また、Twitterのフォロー・YouTubeチャンネル登録もお待ちしております!

Twitterこちらから(鉄道系、旅行系の方は原則フォロバします!)

YouTubeこちらから(毎週金曜日にライブ配信を行っています!)