わたかわ 鉄道&旅行ブログ

乗り鉄&旅好きの20代男子が全国を巡る!

1日1本限定! 山陽新幹線直通の「つばめ」に乗って小倉へ【2020-09九州12】

f:id:watakawa:20201014232343j:plain

みなさんこんにちは! わたかわです。

今回は、2020年9月に出かけた九州旅行の第12弾記事となっております。

9月11日(金)~14日(月)の3泊4日で出かけ、そのうち真ん中の土日は「みんなの九州きっぷ」で九州一周の旅をしておりました。

今回からは最終日、九州から帰京する過程を記事にしていきます。

前回は日本国内最長の昼行特急〔にちりんシーガイア24号〕に全区間乗車してきましたので、是非ご覧ください!

watakawa.hatenablog.com

 

4日目 2020年9月14日(月)①

最終日の朝、スタートは九州最大のターミナル駅「博多」から。

f:id:watakawa:20201013230754j:plain

平日朝はビジネスパーソンの街

私は大学生なのでまだ夏休みでしたが(というかオンライン授業なので夏休みも何もあんまり関係ないですが)、世間的には月曜日の朝ということで会社や学校があります。博多は九州最大級のビジネス街でもありますから、休日とはうってかわって駅前には朝から多くのサラリーマンが行き交います。福岡には「博多駅」と「天神駅」という2つの大きなターミナル駅がありますが、東京に置き換えると「東京駅」と「新宿駅」、大阪に置き換えると「大阪駅&梅田駅(キタ)」と「難波駅(ミナミ)」に近いかと思います。もちろんそれぞれどちらの駅にもオフィスも観光拠点もありますが。

f:id:watakawa:20201013231940j:plain

博多駅 新幹線改札口

最終日のこの日は、「福岡市内→横浜市内」の学割乗車券を購入し、博多から新横浜まで全区間新幹線経由で帰京(帰浜?)したいと思いますが、しかし博多から新横浜までまっすぐ帰っても面白くないので、途中ちょこちょこ寄り道をしていきます。

まずは、一つ隣の小倉で下車して在来線に乗り換え、門司港方面へと向かっていきたいと思います!(小倉~門司港は別途運賃)

f:id:watakawa:20201013232844j:plain

つ、つばめ…!?

小倉駅博多駅と同じくすべての新幹線が停車するので、基本的にどれに乗ってもよいのですが、上り(新大阪・東京方面)の発車標を見てみると、おなじみ「のぞみ」「こだま」に混じって、何と「つばめ」の文字があるではありませんか!

みなさんもご存じの通り、〔つばめ〕は基本的に九州新幹線区間の博多~鹿児島中央駅間を各駅に停車しながら運行する列車です。しかし、何と1日に1本だけ、博多を越えて山陽新幹線の小倉まで乗り入れる〔つばめ〕があり、それがまさにこの博多8:09発〔つばめ306号〕小倉行なのです。

f:id:watakawa:20201013233716j:plain

ホームに上がっても違和感

ちなみにこの〔つばめ306号〕は熊本始発で各駅に停車しながら博多駅にやってきて、ここ博多駅で約11分間も停車します。熊本方面からやってきて、小倉やその先へ急ぐ場合は対面ホームの14番線から8:01に発車する〔こだま844号〕岡山行に乗り継いだ方が各駅で早く到着します。〔つばめ306号〕に乗って終点の小倉まで乗ってもその先で〔こだま844号〕には追い付けないため、そうまでして1駅だけ「つばめ」が延長運転する理由はどこにあるのか…?と思い、今回は乗車していきます。

f:id:watakawa:20201013234332j:plain

つばめだけどN700系

そして7:58になり、煌々とライトを照らして13番線に入線してきました。こちらが〔つばめ306号〕小倉行です。「つばめなのにN700系なの!?」と驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、実は九州新幹線では「みずほ・さくら→N700系」「つばめ→800系」と列車愛称によって明確に運用車両が区別されているわけではなく、N700系のつばめや800系のさくらも少ないながらあるようです。ただし800系の運用が博多以南に限定されるからということなのか、博多以北へ直通する九州新幹線は列車愛称を問わずN700系のようです。

f:id:watakawa:20201014172331j:plain

フルカラーだけど「つばめ」

方向幕にはしっかり「つばめ306 小倉」の文字がフルカラーで見やすく表示されています。そもそも新幹線で「小倉行」というのが珍しく、このつばめ306号の他はごく一部のこだまでしか見ることができません。

列車は8両編成で、先頭から8号車、7号車の順ですが、その半分以上の5両(5~1号車)が自由席車両になっています。

f:id:watakawa:20201014173314j:plain

豪華すぎる5号車

新幹線の普通車自由席といえば、2+3列の配列でおなじみですが、この山陽・九州新幹線仕様のN700系の5号車は、指定席での運用を想定して配置されたと思われる2+2列の豪華な座席になっています! 肘掛けや背もたれもデラックスな感じで、これが本当に自由席車両なのかと一瞬目を疑いました。

車内はかなり混雑しておりまして、平日の朝ということでやはりビジネスパーソンが大半を占めていました。入線後すぐに乗り込めばこの「乗り得」の5号車でも窓側を確保できると思いますが、発車間際の乗車だと人のいない区画に着席できるかは怪しいです。

8:09、定刻通り博多を出発。次の駅が終点の小倉となります。

前の日の夜には在来線特急で50分ほどの時間をかけて移動した小倉~博多駅間ですが、新幹線ならノンストップなのでだいたい15分ほど。これこそが、この1駅間だけでも新幹線利用のニーズがある理由なのではないかと思います。1駅区間の新幹線自由席特急券は990円とかなりリーズナブルですからね。

広々シートで、博多駅のコンビニで買った朝食を優雅に食べます…が、快適な時間もつかの間、気づけば終点の小倉は目の前というところに来ていました。いやもう本当にあっという間というか。博多~小倉って新幹線としてはわりかし駅間距離が長い方に当たるんですが、でもやっぱり時速200km以上で駆け抜ける新幹線だとあっという間です。

f:id:watakawa:20201014174432j:plain

小倉に到着!

8:25、列車は終点の小倉に到着。あと数km走れば本州ですが、やはりそこは「つばめ」としての矜持の表れか、関門トンネルをくぐることなく、ギリギリ九州内で完結する列車となっています。

f:id:watakawa:20201014224135j:plain

山陽九州仕様でのこだまは珍しい?

小倉駅到着後、この列車はどうなるのかなと思って見ていると、何と折り返し小倉発博多行の「こだま」運用に入るそうです! 山陽・九州仕様のN700系が「こだま」の運用に入るのもかなり珍しいような気もするのですが、これはそうでもないのでしょうか…? 山陽新幹線沿線に住んだことがないのでいまいちよくわかりませんが。

f:id:watakawa:20201014225055j:plain

駅デカすぎるしモノレールが刺さってるし

九州の玄関口ともいうべき場所に位置する「小倉駅」は、新幹線でも在来線でも古今東西基本的にすべての列車が停車してきた一大ターミナル駅です。私もこれまで何度か利用してきましたが、実は今まで駅構内で乗り換えるばかりで駅の外に出てきたことがありませんでしたが、こんな立派な駅だったんですね…。挙句の果てにはJRばかりでなくモノレールも乗り入れていて、立川北&立川南もびっくりの刺さり方をしています。

ここ小倉からは、在来線に乗り換え門司港を目指しますが、その様子はまた次回ご紹介します!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

是非ともSNS等での拡散・コメント・評価・読者登録をよろしくお願いします!

また、Twitterのフォロー・YouTubeチャンネル登録もお待ちしております!

Twitterこちらから(鉄道系、旅行系の方は原則フォロバします!)

YouTubeこちらから(毎週金曜日にライブ配信を行っています!)